徳永美術館

リスナーさんから寄贈されたイラストやバルタン画伯の作品群を紹介するページです。
とくながさんはジパング企画の愛されるべきキャラクターとなりました。
とくながさん以外にも素晴らしい作品がございます。ぜひご覧になっていってください。

へすこさんから頂きました!

作品概要

コミュ人数200人突破記念にへすこさんよりイラストをいただきました!ありがとうございます!





とくながさん




・ジパング企画のマスコットキャラクター。
  • 誕生日時:2013年3月1日18時10分
  • 画家:バルタン氏

作品概要

バルタン氏の代表作品。もはやこの作品無しにはバルタン作品のことは語れない。本来は徳川家康をモチーフにして書かれた作品であるが、タイプミスから生まれた「とくなが」という独特の響きと、なんとも形容し難いタッチで描かれたこの人物画は多くの芸術愛好家から賞賛を受けることとなった。





フラダンス




・ハワイ伝統の踊り。
  • 誕生日時:2013年4月17日1時58分
  • 画家:バルタン氏

作品概要

ハワイの伝統的なダンス、フラダンスを描いた作品。優雅な踊りで見るものに癒しを与えるフラダンスだが、バルタン氏の描くダンサーは面妖で見ていると精力を吸い取られるような感覚に陥る。その不気味さに惹かれる愛好家は少なくない。





リンカーン




・第16代アメリカ合衆国大統領。
  • 誕生日時:2013年4月6日2時57分
  • 画家:バルタン氏

作品概要

アメリカの偉大な大統領、エイブラハム・リンカーンを描いた作品。その功績からリンカーンは英雄的に描かれることが多いが、バルタン氏の描くリンカーンは疲れた表情でどこか淋しげな印象を受ける。リーダーは皆に敬愛される立場でありながら時に非情なる決断を下さなければならない立場である。そんなリーダーの孤独感を描いた作品ではなかろうか。








・日本の伝統芸能。
  • 誕生日時:2013年4月5日1時38分
  • 画家:バルタン氏

作品概要

日本の伝統芸能、「能」を描いた作品。フラダンスと合わせて見てもバルタン氏は国内外問わず芸能文化に通暁していることが伺える。翁の能面を付けた役者が今にも動き出しそうな躍動感である。





天下り




・官僚政治への風刺画。
  • 誕生日時:2013年4月17日2時42分
  • 画家:バルタン氏

作品概要

バルタン作品には珍しい風刺画で、なおかつ細いタッチで描かれいる作品。「下田」と呼ばれる地域に天界より駆け下りてくる官僚を荘厳に描いている。よく批判される天下りだが、コンプライアンス面での必要経費だという考え方でもあり、単に貶めるのみでなく荘厳に描いたバルタン氏の視野の広さに驚愕するばかりである。





バーテンダー




・狂気のカクテル。
  • 誕生日時:2013年6月12日21時23分
  • 画家:バルタン氏

作品概要

目の焦点が合わないまま一心不乱にシェーカーを振り続ける狂気のバーテンダーを描いた作品。鼻のあたりにキュビズムの技法を用いているあたり、バルタン氏の作品の中では技術的にも高度なものといえる。





くじら




・捕鯨問題への提示。
  • 誕生日時:2013年6月12日23時37分
  • 画家:バルタン氏

作品概要

過激環境団体による捕鯨への妨害活動が日本中で取り沙汰される中、描かれた作品。今までの作風とは大きく異なりポップ調で描かれている。それが意味するところは捕鯨推進なのか反捕鯨なのか…。愛好家の間でも意見が別れるところである。